小さい子どもにたべさせてあげたいおやつがなかなか売っていない…
赤ちゃん用品店などのおやつコーナーでは、5ヶ月頃から月齢ごとにおやつが売っていますが、正直買えない。
なぜ赤ちゃんが食べるのに、添加物が入っているのか…
もっとシンプルでいいじゃないかと思ってしまいます。
今まで赤ちゃん用品店で買ったことがあるのは、
- 頑張れ!野菜家族&小魚家族のせんべい(岩塚製菓)
- 岩塚のお子様せんべい(岩塚製菓)
- たまごたっぷるぼうろ(キューピー)
- 一才からのかっぱえびせん(Calbee)
- おしゃぶー あんのん芋
などです。
こちらの商品は添加物が入っていません。
たくさんあるように見えますが、月齢があがると向かないおやつもあります。
例えば、
一歳を超えると口どけが良いせんべいだとぺろっと2袋、3袋食べてしまいます。
さすがに、食べすぎ(というか、買っても買っても追いつかない…)になります。
月齢にあったおやつを見つけたい!
と思い、探してみました。
今回紹介するのは、一歳半頃からおすすめのおやつ『鈴木屋のこどものための たまごせんべい にんじんとほうれん草』
鈴木屋のこどものための たまごせんべい にんじんとほうれん草
『こどものための たまごせんべい』は2種類あります。
- やさしいくちどけ プレーン
→卵・小麦粉・上白糖のみのシンプルなたまごせんべい - にんじんとほうれん草(今回紹介)
にんじんとほうれん草
製造者
鈴木屋
原材料名
卵(岡山県産)、小麦粉(小麦(岡山県産))、上白糖(てんさい(北海道産))、にんじんパウダー(にんじん(国産))、ほうれん草パウダー(ほうれん草(国産))
内容量
60グラム
アレルギー物質(特定原材料7品目)
小麦・卵
価格
300円
賞味期限
製造日より90日
鈴木屋について
鈴木屋のこだわりは
- 小麦・卵・砂糖とシンプルな素材
- すべて国産
- 添加物は一切加えない
- 手作り
1923年創業でまもなく100周年を訪れるそうです。
長い年月こだわりを持ち続け本物のせんべいをつくりあげてきました。
だからこそ、子どもに食べさせたいと思う一品ができあがるのだと思います。
岡山県のお店でしか取り扱いがないですが、オンラインショップでも買うことができます。
鈴木屋のホームページをチェックしてみてください。
大正12年創業。岡山のお菓子、鈴木屋が素材にこだわった無添加・国産のたまごせんべいの通販・お取り寄せ。赤ちゃんや幼児向け…
大人も子どももパクパク食べられる美味しさ
野菜の味がしっかり!
にんじんは甘いので小さい子はよく食べます。
しかし、ほうれん草はなかなか素材の味だけでは食べてくれないです…
ほうれん草味のたまごせんべいは、しっかりほうれん草の味がします。
なのに、ほのかなたまごせんべいの甘みとともに食べると、ほうれん草が苦手な子もパクパクと食べます!!
ちなみに我が子は、「みどりの方!みどりの方!」とほうれん草味ばかり食べていました。
持ちやすく食べやすい!
丸く小さい形なので、小さい子ども手にピッタリサイズ!
少し硬いので奥歯が生え始めた頃からとのことですが、やさしいくちどけなので、小さく割ってあげれば、一歳超えていたら食べられます。
袋にチャックが付いているので、持ち運びにも便利・途中保存もできます。
さいごに
国産原材料のみ・無添加・シンプル
親子で「本物のおいしさ」を食べることができます。
ぜひ、小さい子どもに食べさせてあげたいおやつになります!