絶対に固くならない!サクサククッキーの作り方

絶対に固くならない!サクサククッキーの作り方

 

ほなお
honao

またクッキーが失敗しちゃった…

ぼちこ
bochiko

どう失敗したの?

ほなお
honao

固くなってしまった。サクサクに作れないんだ。

ぼちこ
bochiko

クッキーをサクサクに作るにはちょっとしたコツがあるんだよ。

 
こんな悩みありませんか?

 

こんな悩み

  • サクサクの美味しいクッキーの作り方が分からない
  • どんな道具があれば美味しいクッキーが作れるの?
  • サクサククッキーのレシピが知りたい

 

 
この記事では、クッキー作りで悩んでいる方が、

絶対固くならないサクサククッキーが作れるように次のことをまとめてみました。

 

本記事の内容
  1. クッキー作りに必要な道具
  2. クッキーをサクサクにするコツ
  3. サクサククッキーのレシピ

 

 
ハロウィンやクリスマス、バレンタインに手作りクッキーはとても嬉しいプレゼントです。
小さなお子さんがいる家庭でも一緒に作るお菓子作りに、クッキーはうってつけです。

 
簡単に見えるクッキー作りも実は、奥が深いんです。

 
私もこの方法でクッキーを作るようになって、失敗せずサクサククッキーが作れるようになりました。

 

クッキーをサクサクにするコツ

クッキーをサクサクにするコツは、

 

POINT!

  • 空気を入れる
  • 生地を触りすぎない
  • 焼き時間を調整する

 

空気を入れる

空気を入れるってどういうこと?と思われたと思います。

 
クッキー作りに空気を入れる方法は2つあります。

 

  1. 粉や砂糖をふるう

     
  2. バターと砂糖を白くなるまでしっかり混ぜる

 

 
【①について】
粉や砂糖を計量した後、粉ふるいで2回ほどふるいます。

ふるうことで密着していた粉や砂糖の隙間に空気が入ります。

 
【②について】
バターと砂糖を、混ぜ始めると黄色になります。
さらに混ぜ続けると白くなってきます。

この白くなると、空気が入ったという目安になります。

 
生地に空気を入れる理由には以下のものが挙げられます。

 

理由
  1. ダマにならず混ざりをよくする
  2. 異物混入を防ぐ
  3. 生地を膨らませる

 
この工程でしっかり空気を入れることで、粉との混ざりをよくします。

 

POINT!

  • 粉や砂糖を計量したら、まず、2回ふるう
  • バターと砂糖は白くなるまで混ぜる

生地を触りすぎない

バターと粉をしっかり混ぜるために触りすぎるとバターが溶けてしまいます。

バターが溶けるとサクサク感がなくなってしまいます。

 
生地に熱が伝わらないように、生地を混ぜるときは手を使わず、
木じゃくしを使ってください。

 
また、木じゃくしで混ぜるときは、ねるように混ぜるのではなく、

木じゃくしを立てて、切るように混ぜます。

 
粉気がなくなればオッケーです。
手で押せるぐらいの生地の固さが目安です。

 

POINT!

  • 生地は、木じゃくしで切るように軽く混ぜる

 

焼き時間を調整する

5ミリ厚さのクッキーは、170度で8分ほど焼きますが、

クッキーの位置や微妙な厚さの違いによって、焼き色が様々です。

 
焼きが甘いとサクサクのクッキーにならず、しっとりクッキーになります。

 
サクサククッキーにしたい場合は、温度を変えず焼成時間を少し延長してください。

クッキーの周りに焼き色が少しつく程度がサクサクの目安です。

 

POINT!

  • 焼成は、温度を変えず時間を延長させる

 

サクサククッキー作りに必要な道具

クッキー作りに必要な道具をまとめました。

 

道具
  1. 粉ふるい
  2. 電動ミキサー
  3. 木じゃくし
  4. ボール

 

粉ふるい

サクサククッキーのコツでも書きましたが、空気を入れるのに必要な道具です。

 
目が細かすぎるとスムーズに粉をふるうことができないので、適度な粗さのふるいを使ってください。

電動ミキサー

バターと砂糖、卵黄を混ぜるときに電動ミキサーを使うと時短かつしっかりと空気が入り、白くなります。

フードプロセッサーでも代用可能です。

木じゃくし

バターと粉を混ぜるときに使います。

バターと粉を混ぜると生地は固くなってきます。
ゴムベラなどの柔らかい素材で混ぜると、時間も力も必要になります。

 
素早く、切るように混ぜるには、硬い素材の木じゃくしが便利です。

 
電動ミキサーの代わりにフードプロセッサーを使う方は、粉と混ぜる工程もそのままフードプロセッサーで大丈夫です。

ボール

生地を混ぜるのに使います。

 

サクサククッキーのレシピ

絶対に固くならない!サクサククッキーの作り方

 

材料(天板2枚分程度)
  • バター……140g
  • 粉糖……60g
  • 卵黄……1個
  • 小麦粉……200g
  • バニラエッセンス……3フリ

 

  1. 粉糖と小麦粉を2回ふるう

     
  2. バターをサイコロ状にカットし混ぜやすくする

     
  3. バターと粉糖をボールに入れて、電動ミキサーで白くなるまで混ぜる

     
  4. 卵黄を加えてよく混ぜ、バニラエッセンスを加える

     
  5. ④に小麦粉を入れて、粉気がなくなるまで混ぜる

     
  6. 生地1/2量ずつ分けて、それぞれ直径2〜3㎝(出来上がりをイメージしてお好みのサイズで)ほどの棒状や立方体に形を整えてラップにくるみ、冷蔵庫で30分以上休ませる。

    💡生地が多いので分けて冷蔵庫で休ませます。

     
  7. 180度で予熱しておく

     
  8. 生地を5㎜幅でカットして、クッキングシートを敷いた天板に並べて、170度に下げたオーブン上段で8分〜10分焼く。(クッキーの周りがうっすらきつね色になる程度)

 

一度は試してほしいサクサククッキー

絶対に固くならない!サクサククッキーの作り方

このレシピでサクサクのクッキーを作るようになると、他のクッキーが食べられなくなるぐらい美味しいです。

 
手作りなのにまるで売っているクッキーのように本格クッキーが作れます。

 
ぜひ、一度作ってみてください。