ささっと作りたいお昼ご飯に、
がっつり量が欲しい時に作る麺料理に、
我が家では、『焼きそば』が定番です。
焼きそばの麺は、スーパーで買うと安く購入することができるので、家計にも優しい食材です。
(学生時代は、週2〜3回は焼きそばを作っていました。)
しかし、原材料名に添加物が入っていたり、
美味しい麺に出会えなかったり、
満足のいく焼きそばの麺がありませんでした。
食材宅配である焼きそばの麺を購入しました。
『大近フーズの無かんすいむし焼きそば』です。
国産小麦粉・無添加なので子供にも安心・安全、
無かん水なのにコシのある麺で、
味も美味しい!
そんな、焼きそば麺を今回紹介したいと思います。
大近フーズの無かんすいむし焼きそば
【原材料名】
小麦粉(国内製造)、鶏卵、食塩、植物油
【内容量】
150g
【価格】
140円
無かんすいとは?
焼きそばの麺や中華麺に必ず入っている『かんすい』は食品添加物です。
かんすいの特徴は、
- 小麦粉と出会うことで、黄色を発色させる
- 独特な風味やコシをうみだす
そもそも、中国ではミネラルを多く含んだ水で麺を作っていたので、独特の麺を作り出していました。
それを現在では、食品添加物の『かんすい』を用いて作るようになりました。
無かんすいとは、かんすいを使わずに麺を作っています。
つまり、独特な風味はありませんが、無添加の麺になります。
大近フーズ
私は、食材宅配で購入しましたが、
大近フーズは、『Pantry & Lucky』という安心・安全な食品を提供している自然派のスーパーです。
“愛情良品”
のマークは、独自の厳しい安全基準を満たした食品につけられています。
店舗は、近畿を中心に、
大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀
他、
広島、埼玉、神奈川
にあります。
また、オンラインショップもあるので全国で購入可能です。
Pantry & Lucky
パントリー&ラッキーオンラインショップ
私たちの食品づくりは「食は愛」がテーマ。化学調味料や食品添加物を除く努力を長い間続けています。…
子供に安心・安全
味は、もちろん美味しいです。
無かんすいですが、蒸し加工されているので十分もちもちしています。
なにより、子供に安心してあげられることです。
よく売られている焼きそば麺と比べると、やはり価格は高くなります。
(通常20円ほどで売られているので、7倍の価格になります。)
その分、添加物が入っているので、あげるのに悩んでいました。
焼きそばだと、離乳食後期あたりから使う家庭もあると思います。
シンプルな原料の食品は、なかなか手に入れることができません。
小さいうちは、やはり無添加を食べさせてあげたいです。
『大近フーズの無かんすいむし焼きそば』おすすめです!