- 2020年2月17日
- 2020年5月1日
腹持ちの良い朝食で1日の活力をUP!
朝はゆっくり朝食を考える暇もない方が多いのではないでしょうか。食べてもすぐに空腹になり活力がわかない方に、おすすめの朝食を紹介します。作るのは大変ですが工夫次第で腹持ちよし、活力UPにつながります。
朝はゆっくり朝食を考える暇もない方が多いのではないでしょうか。食べてもすぐに空腹になり活力がわかない方に、おすすめの朝食を紹介します。作るのは大変ですが工夫次第で腹持ちよし、活力UPにつながります。
ささっと作りたいお昼ご飯に、 がっつり量が欲しい時に作る麺料理に、 我が家では、『焼きそば』が定番です。 焼きそばの麺は、スーパーで買うと安く購入することができるので、家計にも優しい食材です。 ( […]
子供の離乳食が始まった時に、初めて、無添加ウインナーを探しました。 ただ、どれだけ探してもスーパーに売っていません。 ようやく見つけたのが、無添加・有機食材にこだわる食材宅配にあった『鎌倉ハム […]
ささみやむね肉を調理するとパサパサとして、硬くなってしまいませんか?ささみやむね肉の調理で大切なことがあります。あることを守れば、軟らかくしっとりとします。ささみやむね肉の調理で悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
サンドウィッチやフレンチトーストを作ると余ってしまうのがパンの耳。 家族多いと使うパンの量も多いのでパンの耳がたくさん。 私が子供の頃は、パンの耳が苦手でした。 ボソボソしているし、固くて飲み込み […]
「今晩は、簡単にちゃちゃっと料理を済ませたい」 そんな時に作るのが、『オイスターソースで作る野菜炒め』です。 野菜も肉も一品でとれる フライパンで炒めるだけ 時短でできる などなど、主婦に味方のお […]
手作りピザに欠かせない材料といえば、『ピザソース』です。 市販のピザソースはサッと使えてとても便利ですが、 好みの味がなかなかありません。 子供も食べやすいように、シンプル・無添加のピザソース […]
離乳食で初めて食べるパンだからこそ手作りしてあげたい!と思うママは多いのではないでしょうか? しかし… パンを手作りしたことがない… パンを作る道具も揃っていない… どんなパンを作ってあげれば […]
子供と一緒にパン作り!と思ってもなかなか一緒に作るのが難しいです… こねるのも力が足りない… 丸めるのも手が小さい… 私が子供の時、パン作りといえば『手作りピザ』でした。 ピザ作りは、冬でした。 […]
お家でパンを作りたい!と思っても、 初めてだから何を準備したらいいの? 材料は何を買うべき? 手でこねるの?ミキサーでこねるの? など疑問に思うことが多いと思います。 初めての方にも分かりやすく、 […]